IPv6(IPoE)とIPv4(PPPoE)を併用するには?

IPv6(IPoE)とIPv4(PPPoE)を併用するには? ネットワーク

IPv6のデメリット?

先日IPv6に切り替えて、インターネットの速度遅延が改善されました。しかし、IPv6の接続方式(OCNバーチャルコネクト、Transix、V6コネクト)によってはポートが解放できないという問題があり、一部のアプリケーションやサービスが使えなくなってしまいました。(厳密には、OCNバーチャルコネクトはポート開放できるのですが、割り当てられたポートしか解放できません)
ネットワーク構成は下記のとおりです。プロバイダーはぷららで、IPv6の一つである、V6コネクトでインターネットに接続しています。

ルーターの設定画面を見ると、IPマスカレードも、UPnPもDMZも全て機能がOFFになっているのが分かります。

これではとても困るので、何とかIPv6(IPoE)接続しつつ、IPv4(PPPoE)接続もできる方法を模索しました。

解決するための方法は2つ

方法1 IPv6(IPoE)接続したルーターをPPPoEパススルー(ブリッジ)に設定し、下位に接続したルーターからPPPoE接続する

ルーターが対応している必要がありますが、下図のようにIPv6接続中にPPPoEパススルーできる機能を持ったルーターを設置します。IPv6(IPoE)ルーターの下にIPv4(PPPoE)ルーターを設置し、PPPoE接続設定をして接続するだけです。

私はAtermのWX5400で方法1をやろうとしたのですが、V6コネクトでは、PPPoEパススルー(ブリッジ)に対応しておらず、できませんでした。OCNバーチャルコネクトでは、PPPoEパススルー(ブリッジ)がONにできるのですが、TransixとV6コネクトではONにできません。

上記の方法ではダメなので、発想を転換して、方法2を試してみました。

方法2 IPv4(PPPoE)接続したルーターをIPv6パススルーに設定し、下位のルーターでIPv6(IPoE)接続する

ネットワーク構成は下のようになります。

まず、IPv4(PPPoE)側のルーターでIPv6パススルー(ブリッジ)を設定します。Asus RT-AX3000では、IPv6の接続タイプをパススルー、インターフェースをイーサーネットに設定します。お使いのルーターによって設定方法が異なりますので、マニュアルをご参照ください。

IPv6(IPoE)側のルーターでIPv6接続します。Aterm WX5400HPで接続を試みましたが、回線自動判定にするとローカルルーターモードになるため、IPv6接続しませんでした。仕方ないので、手動で設定を変更します。
V6コネクトの手動設定の仕方は下記の通りです。
自動判定をOFFにし、動作モードをTransixに設定(V6コネクトの場合)します。

接続先設定で、AFTRの取得方法を手動にし、AFTRのFQDNを入力します。ぷららV6コネクトの場合、下記の設定値が入ります。

FQDNが分からない、不安な場合は、ルーターを光モデムONUに直接接続して、自動設定でIPv6接続します。現在の状態を押して、DS-Lite情報を確認すると、記載されています。

以上の設定で接続すると、V6コネクトでインターネットに接続できます。これで、IPv4(PPPoE)接続とIPv6(IPoE)接続を併用することができました。

試行錯誤してNGだった方法

方法2のパターンで、上位と下位どちらのルーターもAtermにしたパターンも試してみました。

接続はどちらも無事にできているのですが、IPv6(IPoE)側のスピードが10Mbps前後で推移しました。

WG1200HS3をONUに直でつないだ場合は、問題なくスピードが出せるようです。

原因は分かりませんでした。どちらもAtermルーターで構成する場合は、上位のルーターにWG1200HS3を持って行ったほうがよさそうです。

まとめ

以上で、IPv6(IPoE)接続をしつつ、IPv4(PPPoE)が必要な機器も使用する環境が整いました。ルーターが2つ必要なのがネックですが、どちらも使用したい場合は上記のどちらかの方法を採用してみるとよいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました