Windows11クリーンアップのやり方

Windows11クリーンアップのやり方 Windows11

クリーンアップの必要性

Windowsは使っているうちに不要なファイルがたまっていきます。普段目に触れない場所にシステムファイルやバックアップファイルなどが作成され、ディスクを圧迫していることがあります。
これらのファイルを定期的にお掃除してあげましょう。Windows11では、簡単にこれらのファイルをお掃除することができます。

クリーンアップのやり方

スタートボタンを右クリックして、システムを選択します。
システム画面が表示されますが、バージョン情報が表示されるので、左のメニューからシステムを押します。

システム画面が表示されたら、記憶域を押します。

クリーンアップできるファイルの検索が始まりますので、しばらく待つと下記のように表示されます。一時ファイルを選択しましょう。

どのファイルを対象にするか、選択画面が出てきます。
基本的には全てチェックで問題ありません。
※以前のWindowsのインストールを削除すると、Windows11から10に戻せなくなりますので、注意です。Windows11へのアップグレードから10日以上たつと、10に戻せなくなりますので、不要なファイルとなります。削除してかまいません。

ダウンロードフォルダに必要なファイルが入っていないかチェックしておいてください。
チェックが終わりましたら、ファイルの削除ボタンを押します。

ダウンロードフォルダをチェックしている場合、下記のように警告が出ます。
ダウンロードフォルダに必要なファイルがない場合は、続行を押します。

クリーンアップが完了するまで、しばらく待ちます。
完了すると、下記のように完了しましたと表示されます。
記憶域の文字を押しましょう。

記憶域の情報が表示されますので、一時ファイルが削除されていることを確認します。

定期的にクリーンアップするには

記憶域の管理にあるストレージセンサーという機能を使えば、定期的にクリーンアップしてくれます。システムの記憶域から、ストレージセンサーを押します。

ユーザーコンテンツの自動クリーンアップをオンにして、スケジュールのタイミングを設定します。これで、設定したタイミングで自動的にクリーンアップしてくれます。

まとめ

私の場合、不要ファイルが20.2GBもありました。
Windows10からWindows11にアップグレードしたので、10のシステムファイルが19.8GBも残っていたためです。Windows10に戻せるのは10日以内なので、それが過ぎると10のシステムは不要になります。バックアップを取る場合などに、不要ファイルも含めてバックアップするのは無駄が多くなります。定期的に不要ファイルを削除するスケジュールを設定しておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました