Windows11でスタートアップの設定を変更する

Windows11

はじめに

Windowsを起動したときにスタートアップ機能として、複数のアプリやサービスが起動します。このときに不要なアプリケーションが複数起動すると、システムの起動速度や全体的なパフォーマンスに大きな影響を与えます。ここでは、Windows11でスタートアップの設定変更の仕方を詳しく解説します。適切に設定することで、システムの起動速度や全体的なパフォーマンスを向上させることにつながります。

タスクマネージャーから変更する

タスクバーを右クリックしてタスクマネージャーを押し、タスクマネージャーを起動します。

または、「Ctr」+「Shift」+「ESC」でもタスクマネージャーを起動できます。

タスクマネージャーが表示されるので、スタートアップアプリを選択します。スタートアップに登録されているアプリが一覧表示されます。

スタートアップで自動的に起動したくないアプリがあれば、対象のアプリを右クリックして無効化を選択します。逆に、起動したいアプリがあれば右クリックして有効化します。

以上で、スタートアップの設定が変更できました。スタートアップへの負荷という欄は、Windowsが起動する際にどれほど影響があるかが書かれています。この欄を参考にしつつ、不要なアプリは無効化してしまいましょう。

アプリの設定から変更する

タスクマネージャーではなく、設定からスタートアップ設定を変更することもできます。スタートボタンを右クリックして設定を押します。

設定が開いたら、アプリを選択し、スタートアップを押します。

スタートアップアプリ一覧が表示されますので、オンオフを切り替えます

タスクマネージャーと設定のどちらを使用しても大丈夫です。使いやすいほうを選んで設定してみてください。

スタートアップに追加したいアプリがある場合

タスクマネージャーや、設定の一覧にないアプリを追加することもできます。スタートアップに追加すると、次回からのWindows起動時に自動でアプリが開きます。
「Windows」+「R」を押します。

ファイル名を指定して実行が開きますので、「shell:startup」と入力します。

するとスタートアップのフォルダが開きます。

スタートメニューのアプリをドラッグ&ドロップすればOKです。例として、GoogleChromeをスタートアップに登録してみます。

再起動すると、Windows起動時にChoromeが開きました。

アプリだけでなく、フォルダやファイルも登録できますので、毎回起動したいフォルダやファイルがあればスタートアップに登録しておくと自動で開くことができます。

まとめ

Windows11のスタートアップ設定は、システムの起動速度や全体的なパフォーマンスに大きくかかわってくるものです。適切に設定しておくことで、不要な遅延を減らせるため、設定したことのない人は是非一度見直してみてください。タスクマネージャーや、設定から簡単に変更できます。これらの設定は、定期的に見直すことでシステムのパフォーマンスを維持するのに役立ちます。システムの変更や新しいアプリのインストールに応じて設定を更新していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました